-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんにちは、中川歯科医院です。
コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、緊急事態宣言が東京で発令された際には
当院においても診察時間の調整を行う可能性があります。
急な症状で受診ご希望の患者様は、必ず事前の連絡をお願い申し上げます。
こんにちは、中川歯科医院です。
早いものでもう少しでゴールデンウィークですね。
5月の休診日についてご案内させていただきます。
5月3日(月、憲法記念日)、4日(火、みどりの日)、5日(水、子供の日)、8日(土)
5月9日(日)、13日(木)、16日(日)、20日(木)、23日(日)、27日(木)
上記日程を休診日とさせていただきます。
宜しくお願いします。
こんにちは、中川歯科医院です。
皆様は、舌痛症という病名を聞いたことはあるでしょうか。
舌に何かできているわけでもないし、特に見た目に変わった感じはないんだけれど
舌が痛い、ピリピリする、などの症状が特徴的な病気です。
明らかな器質的な舌の異常はないのですが、痛みなどの症状の程度は様々で
お困りの患者様は多くいらっしゃいます。
当院は東京医科歯科大学歯学部付属病院 歯科心身医療外来の提携施設として
こうした症状でお困りの患者様にも診察・治療を行っています。
こうした症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
こんにちは、中川歯科医院です。
マスクをつけた日常が続いていますが、マスクの内側で
気付いたら口をぽかんと開けてしまっている、ということはないでしょうか。
こうした状態は、お口周りの筋力低下を引き起こしてしまい、悪化してしまうと様々なトラブルの誘因となってしまいます。
マスクの内側で、お口が少し開いてしまっている、という方はぜひお口を閉じるよう心がけてください。
なお、なかなか口が閉じづらくて、という方にはお勧めのトレーニングもありますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。
こんにちは、中川歯科医院です。
当院では、唾液によるがんリスク検査(サリバチェッカー)を行っています。
こちらの検査は、当院にご来院いただき唾液を採取、検査所にて唾液成分を
測定し、5種類(肺がん、膵がん、大腸がん、乳がん、口腔がん)のがんの現在のリスクを評価するものです。
当院では唾液を採取するのみですので、滞在時間も短く安心して検査を受けていただけます。
検査結果は、直接ご来院いただくか、メールや郵送などで送らせていただくかをお選びいただいております。
また、検査にて何らかの可能性が見つかった場合は、必要に応じて再検査や医科への
ご紹介をさせていただいております。
検査の際には、事前に食事内容の注意事項などがございます。
検査ご希望の方は、ご希望の日程の一週間前までにご連絡いただけるとスムーズにご予約をお取りできます。
宜しくお願いします。
こんにちは、中川歯科医院です。
近年、歯周病と認知症の関連は注目を集めています。
昨年には、歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが発表しました。
歯周病の治療や予防で、全身的なリスクを下げていきたいですね。
こんにちは、中川歯科医院です。
皆様は、口腔機能低下症という病名をご存じでしょうか。
口腔機能低下症は、むし歯や歯周病、入れ歯の不適合といった口腔の要因に加えて、
加齢や全身疾患によっても生じやすく、さらに低栄養などにも修飾されて複雑な病態を呈することが多くあります。
こうした症状に対応するためにも、まずは食べづらさなどを感じるようであればお早めにご相談ください。
必要に応じて、ご自宅でできる簡単なトレーニングなどもご紹介させていただきます。
こんにちは、中川歯科医院です。
当院では、診察の際に体調確認を心がけております。
初診時に伺った問診内容の他に、診察中に伺った疾患等は記録させていただいております。
特に再診の間隔があいてしまった患者様には、その間の体調変化の有無など確認するよう心がけておりますが、もし、「この病気のことは話していないかな」と思うようなことがあれば、いつでもお話しいただけば幸いです。
皆様のご協力のほどを、何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは、中川歯科医院です。
東京では桜も咲き始め、春の訪れを日毎に感じる気候となってきました。
さて、4月の休診日についてお知らせさせていただきます。
4月1日(木)、4日(日)、10日(土)、11日(日)
4月15日(木)、18日(日)、22日(木)、25日(日)、29日(木、昭和の日)
上記日程を休診日とさせていただきます。
現在当院では、感染症拡大防止の観点から診察室が密にならないよう、ご予約の調整をさせていただいております。
急な症状でご来院ご希望の方は、必ず当院まで事前にご連絡をお願い申し上げます。
中川歯科医院ではこれまでも多くの患者様のご要望にお応えして様々な矯正を行ってまいりました。
ワイヤーを使った矯正では、審美的な問題もあり、なかなか矯正に踏み切れない、という方も多くいらっしゃいました。
ワイヤーやアタッチメントが目立つのは嫌だけれど、歯並びはやはり治したい。そんな声にお応えして、当院ではマウスピースを用いた矯正を行っております。
インビザライン、というマウスピース矯正をご存知ですか?インビザラインでは治療開始時に歯型を取らせていただくと、その後最初から最後までの段階のマウスピースが出来てくるので、お忙しい方でもお気軽に始めることができます。
また、インビザラインのマウスピースは透明の、薄いマウスピースですので、対人場面で気になることもなく、痛みも少ないです。
さらに、治療終了までの歯の移動や治療期間をシミュレーションで事前に把握できるというメリットもあります。
マウスピース矯正ですので、装着時間がとても重要になります。効果的に治療を進めるためには、食事、ブラッシング以外の時間はできるだけマウスピースを装着して頂くよう、患者様にはお願いしています。
インビザラインにご興味のある方は、ぜひスタッフもしくは先生にご相談ください。